浜松まちゼミ「すみたや」の講座ご案内

浜松まちゼミ実行委員

2016年08月26日 13:30

今回のまちゼミ講座は、「おとなもはまる。親子で楽しむアナログゲーム」。
ここ数年、静かなブームとなっているボードゲーム、カードゲームの魅力をお伝えしております。
おかげさまで残り3回の講座は、ほぼ定員となりましたが、
この度、ゲーム輸入会社Kleeblatt代表であり、あそび文化研究所所長の畑直樹さんが、
9月4日講座の講師として来店されることが決まりました。

畑さんは、大阪の公立保育園で20年にわたる保育士経験を経てドイツに渡り、保育の研修を積む中で出会ったアナログゲームに魅せられて
帰国後、子どものためのドイツゲームの輸入会社を設立された方です。

最近、アナログゲームは自己表現ツール、コミュニケーションツールとしても注目されており、学校や企業での教材としても利用されていますが、
畑さんは日本で唯一のアナログゲーム専門家として、全国各地でセミナーやワークショップの講師として活躍されています。

そこで、9月4日の講座定員を増枠しました。
アナログゲームの伝道師・畑直樹さんの講座を受けることが出来る、またとないチャンスです。

是非、この機会にアナログゲームの奥深さに触れて、お子さんとともにゲームを楽しんでください。
子育て支援者様、保育士様など、大人の方おひとりでのご参加も歓迎です。

9月4日(日)の対象は小学校4年生以上(中学生以下は保護者同伴)、開催時間は13:00~16:00です。

また、当日午前中には、子育て支援者様、保育者様向けのアナログゲーム講座も開催します。
こちらも畑直樹さんに講師をつとめていただきます。
時間は10:00~12:00で18歳以上の方が対象です。
保育空間におけるアナログゲームの役割と効果について、実際にゲームを体験していただきながら
畑講師が解説します。
ご興味をお持ちの方は合わせてお問い合わせください。

皆様のお申込みをお待ちしております。








寿月すみたや
ゼミのチラシ番号/27

電話番号: 053-453-8111

郵便番号・住所 :〒430-0939 浜松市中区連尺町309-2

定休日・受付時間 :受付時間 9:30~18:00 水曜定休

HP、ブログ等(任意、リンク掲載いたします) :
http://sumitaya.info/

http://sumitaya.hamazo.tv/






ただいまの空き状況

8月28日(日) 10:00~12:00 (定員)、14:00~16:00 (定員)
9月4日(日) 13:00~16:00 (増員にともない余裕があります。)
9月11日(日) 10:00~12:00 (定員)、14:00~16:00 (残り1組または2名)


関連記事